ブログ
S様邸:サイディングUV塗装・シーリング打ち直し編
出来る限りの養生作業
ベランダ下のテラス屋根が外せないのでベニヤ板を引きテラス下軒と外壁塗装の為に手を伸ばしての作業になります、懸命な作業ほど仕上がり感は違いますね。
養生完了後、外壁の浮きヶ所点検を行いビス補強を行います。ビス頭はパテ処理をして色付け後にUV塗装致します。
UVプロテクトクリアー塗装を2回塗り。
左側がUV塗装完了写真です(右側塗装前です)明らかに艶や色合いの違いが出てます。
UV塗装全体写真です、色に深みが出で目地色とタイル面の差がより強調されてます。
塗装完了後にマスキングテープを張り、カッターにて既存シール撤去を行います。簡単そうに剥がれると思いますが、実際は結構な力で裂くように作業致しますので大変ですね。
撤去後にシールが密着し易くするためにプライマーをたっぷりと塗りこみます。
事前にシール色は目地色にて発注して変性シリコン材にて充填致します。
充填後は乾燥しない内にテキパキと均します。
乾燥しない内にマスキングを剥がして完了です。左目地は古い目地・右目地は新規打ちになります
外壁が降雨や紫外線により劣化して一部分が剥離しています。
剥離ヶ所は同色を作り、細かい作業ですが一つ一つ丁寧に補修塗装を行い外壁UVプロテクトクリアー塗装完了になります。